Raspberry Pi 2の初期設定

はじめに

家内NASDLNAを構築するまでの道のりです。すでにWiFi環境が構築されていることを前提に書いていきます。 本記事は、Raspberry Pi 2 model B(以下、ラズパイ)を購入、初期設定までを書いていきます。

下準備

準備するもの
  • Raspberry Pi 2 model B ... 本体 
  • microSD 4GB … 4GB以上推奨
  • microUSB ケーブル
  • microUSB ACアダプタ
  • LANケーブル
  • 初期設定用のPC(ここでは、MacBook Proで使っています)
  • ディスプレイ
  • HDMIケーブル
  • USBキーボード
  • USBマウス
microSDカードの初期化

初期設定用のPCで作業します。

  1. 公式のダウンロードサイトにアクセスし、OSのインストーラーをダウンロードする。
    f:id:nagashy:20150411200942p:plain
  2. ダウンロード後、zipファイルを解凍する
  3. microSDカードをFATでフォーマットする
  4. 2で解答してできたフォルダ内のファイルを全て3でフォーマットしたmicroSDカードにコピーする

ラズパイにOSをインストール

ラズパイの起動まで
  1. 初期化したmicroSDカードをラズパイにセットする
  2. マウス、キーボードをUSB端子に接続する
  3. ディスプレイとラズパイをHDMIケーブルで接続する
  4. microUSBケーブルでラズパイとACアダプタを接続する
  5. ディスプレイ何をインストールするか出るので「Rasbian」を選択して「Install」をクリックして次に進む
  6. 少し待つと「raspi-config」が開きます。
raspi-config
  1. 「1 Expand Filesystem」→「OK」
  2. 「4 Internationalisation Options」→
    「I2 Change Timezone」→
    「Asia」→
    「Tokyo」
  3. 「4 Internationalisation Options」→
    「I3 Change Keyboard Layout」→
    「Generic 105-key(Intel) PC」→
    「Japanese」→
    「The default for keyboard kayout」→
    「No compose key」→
    「No」
  4. 「Finish」→再起動を要求されたら「YES」を選択して再起動する。

初期設定

初期状態のユーザIDとパスワード

ID パスワード
pi raspberry
vimのインストール
$ sudo apt-get install vim

# デフォルトエディタの変更
$ sudo update-alternatives --config editor

# nanoとedのアンインストール
$ sudo apt-get autoremove nano
$ sudo apt-get autoremove ed
リポジトリの変更
# /etc/apt/sources.list

eb http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy main contrib non-free rpi
↓
#deb http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy main contrib non-free rpi
deb http://ftp.jaist.ac.jp/raspbian wheezy main contrib non-free rpi
update
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
Hostnameの設定
# /etc/hostname
raspberrypi
↓
myHostname
# /etc/hosts
127.0.0.1    raspberrypi
↓
127.0.0.1   myHostname
HostnameでSSH接続
# avahi-daemonのインストール
$ sudo apt-get install avahi-daemon

# ステータスの確認
$ sudo /etc/init.d/avahi-daemon status
Avahi mDNS/DNS-SD Daemon is running

# 確認
$ ping myHostname.local
ssh秘密鍵の設定

初期設定のPCで実行します。

$ ssh-copy-id -i ~/.ssh/id_rsa pi@myHostname.local

あらかじめ、秘密鍵の作成とssh-copy-idをインストールしておく必要があります。

日本語フォントのインストール
$ sudo apt-get install fonts-vlgothic
zshのインストール
$ sudo apt-get install zsh
$ chsh -s $(which zsh)

sshでの接続設定

# /etc/hosts.denyの末尾に追加
sshd: ALL

# /etc/hosts.allowの末尾に追加
## 192.68.0.0 ~ 192.168.255.255を許可
sshd: 192.168.0.0/16 127.0.0.0/8
不要なサービスの削除
# ショートカット
$ sudo chkconfig triggerhappy off

# オーディオ
$ sudo chkconfig alsa-utils off

# ディスプレイ
$ sudo chkconfig lightdm off

# ログイン時のメッセージ
$ sudo chkconfig motd off

# グラフィック
$ sudo chkconfig plymouth off

# 時刻
$ sudo chkconfig ntp off

# 
$ sudo chkconfig rsync
# x11
$ sudo chkconfig x11-common off
ntpの設定
$ sudo apt-get install ntpdate

# crontab
0 * * * * /etc/network/if-up.d/ntpdate > /dev/null 2>&1

# /etc/default/ntpdate
NTPSERVERS="ntp.nict.jp ntp.jst.mfeed.ad.jp ntp.ring.gr.jp"